
2019年10月27日
2019年10月19日
令和ゆかりの地へ
祝賀パレードの延期が決まりましたね。
残念ですが、11/10を楽しみに‼️
先日 Hさんと太宰府市の「橙橙」でランチ
話の成り行きで 坂本八幡宮 を案内してもらうことに。
後日 大宰府政庁跡 大宰府展示館にも行ってみました。
坂本八幡宮
なんの変哲もない小さな神社
この辺り 大伴旅人の邸宅があったらしい
平日 パラパラと人が訪れています。
ゆっくり参拝できました。
帰る頃
遠足の小学生の集団、スーツ姿の団体さんが来て 一気に境内人で一杯に
※令和
「梅花の宴」で詠まれた歌 大伴旅人作
初春の令月にして(しょしゅんのれいげつにして)
気淑風和らぎ(きよくかぜやわらぎ)・・・。
の文言を引用したものだそうだ。
大宰府展示館
「梅花の宴」の様子 博多人形の模型で再現されていました。
大宰府政庁跡
後ろの山は四王寺山(大野城跡)です。
太宰府と言えば、菅原道真をまつる太宰府天満宮が全国的に有名。
他にも観世音寺 大野城跡 水城跡等名所旧跡がたくさんある。
紅葉の美しい光明禅寺にも行きたい。
いろいろ散策してみよう‼️‼️