2021年02月22日

天拝山の冬の野鳥

今日も昼間は気温が上がりそうです。


登山道でよく見る相思鳥(そうしちょう)とシロハラ。

朝食タイムなんでしょうか?
枯葉の下の木の実や虫を食べているの?

40EC7BC4-8331-4205-A873-15D7902E73BF.jpeg

↑ 相思鳥
最初ウグイスかと思った。
カラフルできれい。
愛らしい小鳥だ。
外来種
渡り鳥のようで11月ごろから春までよく見る。
夫婦仲がいいので、相思鳥と呼ばれらようになったとか。

917D26D1-58DD-431F-B9B3-61AD4F88FBAD.jpeg

↑ シロハラ
全体に黒っぽいがよく見るとお腹のあたりが白い。
だからシロハラ(なるほどねー)
単独行動が多いみたい。
人が近づいてもすぐには逃げず、餌を食べ続ける。

朝の清々しい空気
鳥のさえずり
お腹をすかした野良猫がボランティアさんの餌を待ってキョロキョロ

朝日を拝み
「今日も一日頑張ろう!」と気合いが入る。


posted by taruchan at 09:37| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月18日

三寒四温

昨日、今日と季節は真冬に逆戻り
雪が舞い寒い、寒い。

さてよく行くホームセンター
木曜日に花の苗が入荷します。

知る人ぞ知る
お買い得コーナーもあるんです。

先月はジンチョウゲを購入

約1ヶ月たち
暖かい日もあり開花が進んでいます。
ベランダからいいにおいが漂ってきます〜

EA121C58-7CCE-4F8D-AF80-BD261EA1E9E7.jpeg

7122D41C-AD41-4A02-8D6C-BF8A4F626FCE.jpeg

今月はレースラベンダーとスカビオサブルーを購入しました。

BA24AA75-09C1-4E1A-9E21-897E97436F73.jpeg

レースラベンダーの葉っぱ
その名の通りレースのようでとってもかわいい。
いいにおいもします。

狭いベランダでも少しずつお花が増えていきます。
小さな楽しみ💕
 
posted by taruchan at 12:41| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月12日

クリスマスローズが咲き始めました!


B53F6AC0-6D30-4AAC-A95D-E5F58D3208A1.jpeg

74D25177-E06E-4540-9C2C-26A482DC8FDC.jpeg

2017年3月
幼苗1本を頂き3号ポットに植え付け

その時の写真が残っていました↓

BA2A4A72-9A78-4652-AF92-39C1F7118443.jpeg

3169C67F-2753-42D0-B49D-E15218D6EE88.jpeg

2年ぐらい前のクリスマスローズ↑
葉は茂れど、いっこうに花芽がつきません。

お世話すること丸4年

正直、今年咲かなければもう諦めようと思っていたんです。

気長に待ってよかった。

嬉しいですねー
愛おしい クリスマスローズ❣️

posted by taruchan at 08:48| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする