2021年04月28日

豆ご飯(ツタンカーメンのエンドウ)

A121848D-66E5-494F-8FF4-966B2C76866D.jpeg


ベランダで育てたツタンカーメンのエンドウ
豆ご飯にしました。

F0CFDB42-F3C3-4520-B7F4-C3E7E15D7A94.jpeg

さやが紫色
出来上がりほんのりピンク色です。
美味しく頂きました。

8C596DE8-C5BD-4E42-9C49-518130A95A41.jpeg

たけのこ、ふき等
今春は旬のものからパワーをたくさんもらっています。

25E4CEA9-CA1C-4B13-A813-0F12697949C8.jpeg

スナップエンドウ
Hさんの佐賀のご実家からのお裾分けです。
採れたて新鮮でとっても美味しかった。
posted by taruchan at 11:32| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月21日

藤・ナンジャモンジャ

今週は好天が続きます。
湿度が低くカラッとしていて過ごしやすい。

さて、花の便りが賑やかな今日この頃

武蔵寺(福岡県筑紫野市)の藤棚が見頃です。
青空に映えて素敵‼️

E5EEED93-6BFA-420D-9395-7D343F6C5F68.jpeg

81D06021-F7AD-45F8-9403-B159DDE86F63.jpeg

(2021.4.14 撮影)

天拝山 今年のシャクナゲはもう終わりました。

歴史自然公園のナンジャモンジャ ピークは過ぎました。

22D74E12-01DF-4ABD-BFF0-DB0F702D1BAF.jpeg

(2021.4.19 撮影)

今年は全体的に花の開花が早いなぁー
posted by taruchan at 12:43| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月19日

ゆうれいだけ

778CBB91-4F91-43A8-8B00-B31D988D0CF3.jpeg

ギンリュウソウ(銀竜草)
別名 幽霊茸

ほんと白くてゆうれいみたいだ。

天拝山でデジカメ撮影するご夫婦に
名前を教えてもらいました。

薄暗く湿った林の中に生えている。

珍しいなぁー

P.S.

34660AF2-F1DE-4D79-9E11-DB7E571DBCA6.jpeg

4/20 ゆうれいだけの群生を見つけたのでアップします。

下を向いているが、覗いてみると花茎が青っぽい。
posted by taruchan at 14:17| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする