2024年04月25日

「天空」で高野山へ

高野山に行ってきました。
初めてです。

IMG_3978-4e371.jpeg

観光列車「天空」に乗車
橋本駅から極楽橋駅まで標高差443mをゆっくり駆け上がる。
車窓の新緑も美しい。

極楽橋駅から高野山駅まではケーブルカー(高低差328m)で約5分


いよいよ真言密教の聖地 高野山到着です。

IMG_3999.jpeg

ガイドさんの案内で奥之院へ

IMG_4006.jpeg

お墓、記念碑等スギ木立の中に立ち並び
空気感が違います。
心落ち着く。
地下の弘法大師御廟(ごびょう)にも案内してもらう。

壇上伽藍(だんじょうがらん)
金剛峯寺は各自散策

IMG_4014-ff4a6.jpeg

IMG_4021.jpeg

IMG_4023.jpeg


高野山の前に
丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ)

IMG_3970.jpeg


慈尊院にも立ち寄りました。
女人高野 空海の母公の神社

IMG_3972.jpeg


IMG_3975-22413.jpeg

早朝から中身の濃い一日になりました。
こころ穏やか
清々しい気持ちになりました。

南無大師遍照金剛 (なむだいし へんじょうこんごう)

posted by taruchan at 09:51| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月17日

娘夫婦の一時帰国

IMG_2648-cdc1a.jpeg

婿の妹の結婚式出席の為アメリカからトンボ帰りしていました。

予定をこなしバタバタと帰って行きました。

時差ボケにもめげずハードスケジュールこなして
30代はやっぱり若いねー

婿の妹
実は娘とは幼なじみです。
思い入れは人一倍です。

貸衣装の色留袖一式
事前にアメリカからネットで予約
天神の行きつけの美容室に届く様にして
着付け等お願いした様です。
準備万端です。

結婚式の二次会には我が長男夫婦もご招待いただきました。

皆同世代(35歳から39歳)
いい大人です。
ご縁を大切に
今後のいいお付き合いに繋がっていけばね。
posted by taruchan at 08:41| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月12日

インフル? コロナ?

桜🌸からツツジ🌺へ
花の便りの賑やかな今日この頃です。

IMG_3946.jpeg

↑ 春日公園のツツジ


一週間前 ドキドキしたお話をします。

異変は昼頃から
くしゃみ 鼻水 喉の痛みに襲われ
からだがだるい。
熱は35.8℃

食欲ないなあー
ヨーグルトに🥝を混ぜて夕飯替わりにし
市販の風邪薬を飲んで夜は早めに寝ることにする。

翌朝の金曜日
からだが一段とだるい。節々も痛い。
熱37.2℃

もしやインフルエンザ? コロナ?
心配になり重いからだを引きずって
内科を受診。
発熱外来に通される。

インフルエンザもコロナも(➖)
やれやれ ひも安心。
風邪症状緩和の薬と解熱鎮痛剤を出してもらい帰宅。

熱は38.5℃まで出ました。
解熱鎮痛剤2回飲む。

土曜日には熱も36℃台に落ち着き
だるさもましになってくる。
食欲も回復傾向に‼︎


今回 何年ぶりかで風邪を引いてしまった。

66歳と若くはない。
週前半連日お出かけ。
油断大敵 気を付けないとね。

普段は元気で
ココ何年と内科に行ったことがなかったんです。
整形外科はかかりつけの病院あるも
内科のかかりつけ医を持つことの大切さを痛感した今回の出来事でした。

健康第一‼️



posted by taruchan at 10:39| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする