2025年03月18日

伊勢神宮・熊野古道(伊勢路)①

新門司港17:00 出港〜大阪南港 5:30入港🛳️
名門大洋フェリーにて

バス移動🚌

伊勢神宮外宮・内宮を参拝した後は
バス車内でお弁当昼食🍱
いよいよ熊野古道(伊勢路)ウォーキング開始です。

1回目の今回は女鬼峠(きめとうげ)を目指す
約4km 標高差120mの伊勢路の体験コースです。
(雰囲気を味わう回⁉️)

案内人の説明をききながら38名が3班に分かれて約2時間 峠道を歩きました。

降水確率100%
上下カッパで準備万端

ところが
ラッキーなことに
ウォーキング中はずっと雨が止んでいたんですよ☁️
日頃の行いのいい人ばかりが集いました。

熊野古道(伊勢路)は
古来より伊勢神宮から熊野三山を詣でる巡礼者が通った祈りの道です。

熊野速玉大社を目指す5回シリーズのウォーキングツアー👣


次回 2回目(5月予定)以降も
どんな景色や古道の歴史を感じることができるか
とっても楽しみです😃




お伊勢まいりは外宮から

IMG_5164.jpeg

↑ 伊勢神宮 外宮(げくう) 衣食住をはじめあらゆる産業の守り神

IMG_5173-81f77.jpeg

↑ 宇治橋を渡って

IMG_5170-b78c2.jpeg

↑ 伊勢神宮 内宮(ないくう)

IMG_5169.jpeg

境内の梅が見頃でしたよ

参拝を済ませ心を清めたところでウォーキング開始 ↓

伊勢路で最初に超える峠 女鬼峠(めきとうげ)


IMG_5177.jpeg

↑ 昔 荷車が通った跡と思われる?2本の跡

IMG_5178.jpeg

↑ 切り通し
女鬼峠は石墨千枚岩を掘割って通した峠道
かなりの難工事であったのでは⁉️
古道の歴史を感じる

IMG_5179-b6980.jpeg

名号碑

IMG_5180-db000.jpeg

↑如意輪観音


おまけ
伊勢と言えば「赤福」ですよね。
おかけ横丁の赤福本店

IMG_5174.jpeg

IMG_5185-d9be6.jpeg

IMG_5189.jpeg

変わらずの美味しさでした

帰りは
神戸港18:30出港〜新門司港7:00入港🛳️
阪九フェリーにて
posted by taruchan at 13:42| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください